MENU

おんな城主 直虎 第28回のあらすじとネタバレと感想。

  • URLをコピーしました!

毎週日曜日20時から、NHK総合他にて放送中の大河ドラマ「おんな城主 直虎」。

2017年7月16日、第28話「死の帳面」が放送されました。

今回の「死の帳面」というサブタイトルは、映画の「デスノート」、その原作マンガの「DEATH NOTE」の日本語化なのでしょうね。たぶん。

cf17849d1cc5606b60841eca7ee0007d_s_072017_075335_PM

前回は、今川から気賀に建てる城を任せられていた、大沢基胤(嶋田久作さん)の代わりに、井伊直虎(柴咲コウさん)に城主になってもらうよう、気賀の町衆たちと瀬戸方久(ムロツヨシさん)が考え、動きました。

まず、方久が今川氏真(尾上松也さん)の側近、関口氏経(矢島健一さん)を味方につけ、うまくいきかけたところ、武田の嫡男義信が自害。今川と武田が完全に決裂したことで中断。

今度は、方久の綿密な根回しで、大沢から今川に気賀の話を辞退させて、さらに井伊を推挙してもらうことにします。

武田のことでの混乱が落ち着いたタイミングを見計らい、話をもう一度氏真に持ち掛けました。すると関口が味方してくれたこともあってか、無事、井伊に気賀を任せてもらったところで終わりました。龍雲党が築城を担当した、浜名湖に建つ城も完成です。

前回の第27回「気賀を我が手に」の見逃した方は、是非こちらをどうぞ。

おんな城主 直虎 第27回のあらすじとネタバレと感想。

今回は、話が戻って武田義信が自害したところからのスタートです。

それでは、2017年7月16日放送の「おんな城主 直虎」の第28回「死の帳面」のあらすじと感想とネタバレです。

目次

寿桂尼と信玄の対面

今川氏真は、武田義信の自害に動揺します。武田信玄(松平健さん)への怒りを露にしますが、そこへ寿桂尼(浅丘ルリ子さん)が現れ、武田義信に嫁いでいた氏真の妹、鈴を駿府へ返してもらうように書状を書くよう、氏真に言います。

ためらう氏真に寿桂尼は、「龍王、早う!」とわざと幼名で呼び急かすのでした。

一方甲斐では鈴が、夫が亡くなったことで、命の危機を感じて駿府へ戻りたがっていましたが、留め置かれていました。

「義信は、鈴の実家である今川をひいきしたから死んだようなものなのに。」と、信玄は呆れていました。そこへ寿桂尼が、鈴を連れ戻しに現れます。

久しぶりに対面した信玄と寿桂尼。信玄は、寿桂尼の体調を気遣う素振りを見せますが、「久しいの。晴信殿。」と寿桂尼は、わざと信玄を若い時の名前で呼び、健在ぶりを見せつけて牽制します。

そして義信へのお悔やみを言ったあと、謀反の種になった孫娘、鈴を駿府へ連れて帰ると申し出ます。しかし信玄は、「鈴自身が、駿府へ帰りたがらず、償いのために武田に残って尽くしたいと言っている。」と嘘をつき、引き渡そうとしません。

説得するからと立ち上がる寿桂尼を、信玄は止め、「自分が説得して必ず駿府へ戻します。」と言います。その言葉を聞いて寿桂尼は信玄によろしく頼むと言い、帰り際に信玄が追放した父信虎が、京で信長に会っていることを伝えます。そして「尾張の若造に足元をすくわれないように。」と忠告までするのでした。

寿桂尼は、信玄を「晴信」と呼んでみたり、京の情報まで入っていることを伝えたりして、まだまだ力が今川にあることを、遠回しに伝えています。氏真を助けようと弱っている体をおしての、必死の行動です。強いですね。

北条の仲裁

駿府に戻った寿桂尼は、氏真の妻、春の実家の父、北条氏康に書状を書くよう春に頼みます。書状を持って北条にも出向こうとする寿桂尼に氏真と春は心配しますが、心臓を悪くしている寿桂尼自身が行くからこそ、哀れを誘うからいいのだと、寿桂尼は今にも倒れそうな体を起こし、毅然と氏真に言うのでした。

寿桂尼の命がけの行動が功を奏し、見事北条の仲裁で甲斐から、鈴とその娘は、駿府へ戻されることになりました。

しかし、信玄は改めて今川と手を結ぶための、誓詞を差し出すよう今川に要求します。

仲裁に入った北条の使者、北条幻庵(品川徹さん)に氏真は、「先に盟約を破ったのは武田ではないか!」と怒りをぶつけますが、「武田は戦をしたいのです。今の今川に勝ち目はない。」と幻庵が言うと、「勝てぬ今川にしたのは、私じゃとでも言いたいか!」とますます激高します。そして桶狭間以降の不運を語り、幻庵にぶつけます。

しかし、寿桂尼が、「お見苦しや。太守様。泣き言を言うた者から負けるのです。」と決定的なことを言ってしまいます。それ以上は氏真も何も言えなくなりました。

寿桂尼は、祐筆を呼んで、誓詞を書かせたものを、先に幻庵に見せて、氏真には花押だけを押させたのでした。

自分を差し置いて物事を進める寿桂尼を、恨めしく氏真は見つめました。

この日、武田義信の幽閉に端を発した、今川と武田の争いは一応の決着を見ることになりましたが、皮肉にも氏真と寿桂尼の仲に亀裂を生むことになったのでした。

氏真は、現実逃避をするかの如く踊り明かすのでした。

前からずっと氏真は自分の代になってから、どんどん国衆が離反したり、盟約を破られたり、自らの統率力や吸引力のなさを嘆いていました。自分のコンプレックスを、出来る人を恨むことで解消しようとするのは、私にも覚えがあります。しかし恨んだところで、結局自分がその人を超えられなければ、何も解消されませんよね。そんなこと、不可能だと分かるからこそ、余計恨んでしまいます。

堀川城完成!方久が城代に

龍雲党が築城を担当した堀川城は、落成の時を迎えていました。直虎は、方久に城代を任せることにしました。それを聞いた中村屋をはじめとした気賀の町衆は、「城に商人の主がおるだけだ。願ったり叶ったりだ。」と喜びます。

方久は、「気賀をもらう代わりに瀬戸、祝田を召し上げられるのですか?」と直虎に聞きます。「そんなけち臭いことは言わない。」と直虎は笑います。

方久は安心し、大声で「気賀の町を、銭の唸る地に変えて見せましょう!」と高らかに城に響き渡るように宣言します。

そんな方久に、「銭の力はすさまじいが、銭ではどうにもならぬことも、時には出てくる。深みはまらぬよう、かじ取りをうまくやってくれ。」と直虎はしっかりと伝えます。方久は「もちろんです。」とうやうやしくお辞儀をして、その言葉を受け止めるのでした。

龍雲丸(柳楽優弥さん)も宴に顔を出します。直虎は戸惑いながら迎えます。「ここから世を変えていかねば、ならねえんで。」と龍雲丸は、直虎が言っていたことを口にします。

驚きながらも、直虎は「そうか!」と満面の笑み龍雲丸に返すのでした。

奥山六左衛門(田中美央さん)も「気賀は、うまく回りそうですな。」と嬉しそうです。

皆、楽しそうでいいシーンでした。井伊家臣団での宴担当、六左衛門の笑顔もいいですね!

氏真が宴で寿桂尼を呼び戻す

駿府では、寿桂尼が上杉との盟約を進めていました。

寿桂尼は、上杉輝虎への書状を氏真に考えてもらいたい、と言います。

しかし、自分をないがしろにして動いた寿桂尼に、「祐筆に書かせていただいたら、最後に花押だけお入れします。」と武田との時に、寿桂尼にやられたことを恨みに思って、言い返します。

寿桂尼は、出しゃばったことを謝り、「信玄も北条も古くから知っているから、話が早いと思って、動いただけだ。」と言っても、氏真は「では、上杉も古くからご存知でしょう。」とへそを曲げたまま、聞き入れません。

寿桂尼は、「ばばはいつまでおれるか、分からぬのです!」と言うと、倒れてしまいました。寿桂尼は命がけで動いていたのです。氏真につかみかかるようにして言葉を振り絞り、伝えようとしましたが、力尽きてしまうのでした。

氏真は寿桂尼が命を縮めたのは、自分のせいだと妻の春に話します。

自分を「うつけ」だと言う、夫に、「うつけだとは一度も思ったことはありません。向かい風によく耐えておられると思っていました。」と春は言います。

そして、自分が今川に嫁いできた時、夢を見ているのかと思ったと語り始めます。

「男も女も皆美しく、和歌にお能、お神楽に蹴鞠、さんざめく笑い声。それをつないで行かれるのは、殿しかおられないのですよ!」と涙を流しながら、夫に檄を飛ばします。

春の言葉を聞いた氏真は、春が言う、今川の華やかさを再現するため、屋敷中の楽器を集めるよう家臣に指示します。

演奏して寿桂尼に聴かせれば、「華やいだ音に誘われて戻ってくるかもしれぬ。もし、戻って来られなくても美しい調べに送られて、冥土へと向かわれるであろう。」と言います。

雅楽の演奏が始まり、氏真はその中心で笙を吹きます。寿桂尼は夢の中で演奏を聴き、今川義元(春風亭昇太さん)がいた頃の、華やかな今川の宴を夢に見ます。うっすらと白みがかり、幻想的で、美しい夢です。義元も、龍王丸も蹴鞠をしています。美しい男と女。子供たち。皆いました。春の言っていた、華やかな今川でした。

そして、氏真が願った通り寿桂尼は、音に誘われて目覚めるのでした。寿桂尼は目覚めてすぐ、氏真に「辛い思いをさせましたね。許して下され。」と謝ります。

氏真は、「いえ、私こそつまらぬ事を申して。」と謝りました。寿桂尼は、「光に満ちた今川を、そなたと共に、今川のために取り戻したいだけなのだ。」と言うのでした。

寿桂尼の最後の務め

一旦、今川と武田は落ち着いたものの、今川にとって最後の拠り所である、寿桂尼が亡くなれば、寝返りが一気に進み、事が大きく動き出します。政次は、このまま何もしなければ、また井伊が今川方として駆り出されることを懸念していました。そろそろ何か手を打たなければならないと直虎に進言します。寝返りの準備をせよということです。

直虎は改めて、敵であったのか、味方であったのか、寿桂尼への複雑な思いを南渓和尚(小林薫さん)に話します。「聞いてみたらどうだ。」と寿桂尼から会いに来るようとの書状を渡します。

直虎はすぐに寿桂尼に会いに行きます。井伊で作った綿布を献上して、「後見のお許しを頂いて3年。なんとかここまでこぎつけました。駿府を潤すところまではまだまだですが。」と報告します。寿桂尼は、「大したものだ。」と褒めます。直虎は寿桂尼に後見を許していただいたおかげだと言います。

お世辞だと思った寿桂尼は、「直親(三浦春馬さん)の事を、どう思っている?」と直虎に改めて聞きます。「恨むなと言う方が無理だろう。」と問い詰めます。

しかし直虎は、「家を守るということは、きれい事では達せられませぬ。狂うてでもおらねば、己の手を汚すことが愉快なものなど、おりますまい。汚さざるを得なかった者の闇は、どれほどのものかと、そう思います。」と言います。

寿桂尼は涙を流しながらその言葉を聞き、「年端も行かぬ小さな女子が、お家のためにただひたすら鞠を蹴っておった姿がいまだ忘れられぬ。瀬名の命乞いに来た時、徳政を覆しに来た時、そなたが我が娘であればとずっと思っていました。」と返します。

直虎は、「城主になったとき南渓和尚からもらった仮名目録が、自分と同じ女である大方様が作ったものだと知って、どれだけ励まされたか。」と言うと、寿桂尼は「嬉しいことを言ってくれる。」と喜びます。

しかし、感情に流されることなく、自身が亡くなった後に今川を見捨てないよう、しっかりと直虎に頼むのでした。

直虎は、寿桂尼と対面した部屋を出た後、廊下で水野(長江英和さん)とすれ違います。そして寿桂尼がゆかりのある人たちに会っていることを知るのでした。

井伊に戻ってから、駿府の様子を政次に話します。

寿桂尼に会うことで、今川に恩があることを思い出させて、寿桂尼の死後、離反しないよう最後の務めをしているのでは?と政次は推測します。

「それでも全ての恩を忘れて我らは寝返るのだな。」とため息まじりに直虎が言うと、政次は、「井伊のお家のためです。」と言うのでした。

死の帳面

直虎と駿府ですれ違っていた水野は、氏真の手によって粛清されました。

直虎が寿桂尼と会った時、部屋にあった帳面には、寿桂尼が会見した人物、一人一人の名前を書かれてあり、信用出来るか、出来ないかを寿桂尼が評価して、記録していたのです。

水野は信用出来ない人物として書き留められ、すぐに粛清されました。信じられないことに、直虎も信用出来ない人物として書かれていました。

むしろ気に入っていると思っていた氏真は驚きます。しかし、寿桂尼は、「直虎は自分とよく似ていて、そんな女は家を守るためなら、衰えた主家に義理立てなどは決してしない。考えることが同じだから分かる。」と断言します。

氏真は寿桂尼に、「井伊には筋書き通りに。」と言いながら帳面を返します。寿桂尼は、「例の話を進めて下され。」と冷たく言うのでした。

直虎と寿桂尼は、感動的な別れをしながら、お互い、腹では違うことを考えていました。いや、言葉に出したことも本当の気持ちだったのだと思います。けれど、家を守るためにはそれとこれとは別。ということなのですね。

徳川へ書状を出す

直虎は、南渓和尚と政次とで話をします。

南渓和尚は、「今川が上杉と結ばれることで、北条と三方から武田を囲い込むことが出来る。そうなると武田は動けなくなり、必ず戦になるとも言い切れぬところがある。」と言います。

このまま武田が動かないかどうかは、徳川の出方次第。徳川は、武田が頼りにしている織田の下にいるので、徳川が武田と組まなければ、武田も動けないのです。

直虎は、「徳川に、上杉と結び、武田を囲い込むのが上策と進言すればよいではないか!」と考えつきます。

政次は「そんなことをして今川に知られれば何を言われるか。」と止めますが、「戦を避けたいという意見を述べるだけだ。見つかっても咎められようもない。」と直虎は聞き入れません。

早速直虎は徳川に書状を出し、瀬名(菜々緒さん)がその書状を持って、徳川家康(阿部サダヲさん)に走って持って行くのでした。

今回はめまぐるしく話が展開して、見ごたえのある回でした。信玄や寿桂尼などの重鎮の登場で、話に重みが出ました。やはり引き締まりますね。

松平健さんの信玄は肖像画の信玄そのもので、生え際も分からないほどきれいな頭をしていました。体格も良くて、古だぬきと呼ばれる人、そのものでした。

あと、今まであまり出てこなかった氏真の妻、春の熱い思いにはホロっときました。夫と今川を愛しているのだなと感じました。

次回は、徳川にしの(貫地谷しほりさん)を人質として出すよう要求されるようです。

どうしてそんなことに?

直虎の猪突猛進が、裏目に出るのでしょうか?

虎松(寺田心さん)も久々に登場です。

次回、第29回「女たちの挽歌」、早く先が知りたいです。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次