MENU

小学校入学前に、親が教えておきたい3つの事前教育。

  • URLをコピーしました!

小学校に上がると、幼稚園・保育園のときのように先生が一から十まで面倒を見てくれることはなくなります。

「勉強についていけるだろうか?」「安全に登下校できるだろうか?」と、不安を抱えるお母さん・お父さんもいるでしょう。

そんな不安を軽減するために、小学校入学前に身につけさせておくべきことをご紹介します。

0db048322406acb3c631aeeed97e7002_s_030517_034402_PM

目次

安全のための教育

小学生は、基本的には自分の足で学校に通うことになります。

つまり、親や幼稚園バス・保育園バスが送り迎えをしていたこれまでよりも、危険に晒される可能性が高まるということです。

万が一のときに危険を回避できるように、安全のための教育を行うことは非常に大切です。

「知らない人に着いていかない」「知らない人に名前や住んでいるところを教えない」といったことは、何度も言い聞かせておきましょう。

また、災害時や迷子になったときのために、住所や電話番号を言えるように練習をさせておくのも大切です。

最近はお子様にスマートフォンを持たせることも多いと思いますが、失くしたり壊れたりしたときのリスクを考えると、住所と電話番号くらいは言えるようにしておいたほうが安心でしょう。

ひらがなの読み書きができるようにしておく

「ひらがなの読み書きは小学校で習うからできなくても良い」という意見がありますが、これは大きな間違いです。

最近は、ひらがなの練習をさせる幼稚園や保育園がたくさんあります。

周りの子たちがひらがなの読み書きをできるのに、自分だけできないということになったら、お子様は不安を覚えたり、国語を嫌いになったりしてしまうかもしれません。

通っていた幼稚園や保育園ですでに習っている場合は、ご自宅で特別に教育する必要はないと思いますが、そうでないのなら簡単なドリル程度はやらせておくと安心でしょう。

数を数えられるようにしておく

入学前に、計算問題まで解けるようにする必要はありません。

ただ、20くらいまでの数は数えられるようにしておいたほうが良いと思われます。

お風呂で数を数えさせるなど、簡単な方法でかまいません。

ゆとり教育の終了により、授業のスピードは速くなっているので、入学前から数字に慣れ親しむ機会を持たせるようにしてください。

最後に

小学校入学までに身につけさせておいたほうが良いことについて、紹介してきました。

これらのことを身につけておけば、新生活をスムーズにスタートさせることができるでしょう。

また、お子様に小学生になるのだという自覚を持たせることもできます。

大変かもしれませんが、ぜひ取り組んでみてください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次