MENU

まるでビー玉のよう!猫の目のひみつ。

  • URLをコピーしました!

猫の顔って、明るいところと暗いところでは全く違った印象になりますよね。猫の目をじっと見ていると、周りの明るさに応じて黒い部分が細くなったり太くなったりします。暗闇ではキラリと光ったりもしますよね。

166620f35210671356b33e8603d4148b_s_030418_035358_PM

まるでビー玉のように美しい、透明感にあふれる猫の目。今回は、その秘密について探ってみたいと思います。

目次

瞳孔の大きさが激しく変化するのはなぜ?

目の黒い部分は瞳孔です。この部分で、目に入る光の量を調節しています。明るいところでは瞳孔を小さくして、入る光を制限しています。暗いところでは目いっぱい開いて、出来るだけたくさんの光を取り入れようとします。

その他にも、怖がったり興味を示したりなど、興奮状態になった時にも瞳孔が大きくなります。何かを攻撃する時には、瞳孔が細くなります。

暗いところで目が光るのはなせ?

猫の目は、暗いところで光りますよね。あれは、タペタムという膜に光が反射して起こる現象です。タペタムは網膜の後ろにあります。ここで反射した光を網膜に戻すことで、取り入れた光を増幅することができるのです!

ですから猫は、少しでも光があれば、物を見ることが出来るというわけです。

猫の視力はどれくらいあるの?

視力自体はあまり良くなく、周りがぼんやりと見える程度だと言われています。人間の視力でいうところの、0.3くらい。

そんな視力で、どうやって獲物を捕まえるのか疑問に感じますよね。

猫は、動体視力がずば抜けて良いんです。要するに、動くものに対する反応が速いということです。特に素早く動くものには敏感です。

弱い猫が強い猫の前から立ち去る時に、ゆっくりゆっくり移動したりします。これは、素早く動いて相手に反応されないようにするためでしょう。

猫の目は、狩りをすることに特化した作りになっているんですね。

同じ理由から、色の識別も苦手なようです。獲物を捕まえる時に、色は関係ありませんからね。夜行性であれば猶更必要ないでしょう。

目に白い膜が!これは何?

野良猫などを見ていますと、たまに目に白い膜がかかっている猫がいます。この膜は「瞬膜」と呼ばれるものです。眼球をゴミなどから守るためのもので、眼球を潤し汚れを目尻にかき集める役目があります。

リラックスしている時に出ている事もありますが、常に出っ放しの場合は体調不良が考えられます。涙が出ていたり、目やにがついていたり、瞬膜が赤くなっている場合は、獣医さんに診てもらってください。

最後に

猫の目の仕組みについて、いろいろお話してきましたがいかがでしたか?

キラキラ光るビー玉のような瞳は、ただ綺麗なだけではなくいろいろな秘密が隠されているんですね。

猫は目だけではなく、その体全体が狩りをして生きることに特化しておりとても興味深いものです。

瞬膜によって体調の悪さを知らせてくれたりもしますし、目の様子を見ていると猫の今の気持ちがある程度分かります。

猫の目は、飼い主さんとのコミュニケーションにも役立っていると言えますね。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次