MENU

猫の座り方6種類と、その時の猫の気持ちとリラックス状態について。

  • URLをコピーしました!

猫を見ていると、色々な座り方をしていることに気付きませんか?

猫の座り方は、大きく分けると6種類あります。

どうやら、気分によって座り方が違うようです。

それでは、6種類の座り方とその時の気持ちについてお話をしていきましょう。

目次

香箱座り

猫をイメージする時に、一番良く思い浮かべるのがこの姿ではないでしょうか?

香箱座りは、前足と後ろ足を体の下に隠す座り方です。

その姿はキレイに四角く整っており、まるで「香箱」のようだということで、この名前が付きました。

11864dcbb2105dfb8dd332ed97b832e2_s_040820_101925_AM

足を折りたたむ座り方なので、体の大きなライオンやトラには出来ないです。

そのため、猫にしか見られない座り方だそうです。

この座り方をしている時は、とてもリラックスしています。

香箱座りでは前足を折りこんでいますので、咄嗟の時に動けない危険な座り方とも言えます。

余程安心している時じゃないと、この座り方はしません。

[cc id=8790]

スフィンクス座り

お腹を床につけ、前足を前に出す座り方です。

犬の「伏せ」と言えば、イメージしやすいでしょうか。

まるでスフィンクスのように見えるので、この名前が付きました。

75e9d6e96902f2d3761b6363d31c9b75_s_040820_102038_AM

この座り方の時も、落ち着いていると言えるでしょう。

香箱座りよりは、機敏に動ける体勢になっています。

やや警戒しながらも、リラックスしているという感じですね。

[cc id=8791]

エジプト座り

犬の「おすわり」と同じ座り方で、お尻だけを床につけた状態です。

エジプトの神「パステト」が、猫の姿の時にこの座り方をしていたことが、呼び方の由来となっています。

0a6eb3a6c2c298452288322ce39e3594_s_040820_102123_AM

この姿勢の時は、一応落ち着いているけど警戒もしている状態にあります。

野良猫によく見られる座り方です。

[cc id=8996]

しっぽ巻き座り

しっぽが長い猫によく見られる座り方で、エジプト座りの時にしっぽを巻きつけます。

寒い時期によく見られるので、防寒対策とも言われています。

4a363323ff66de4f18b665b095691d8e_s_040820_102232_AM

スコ座り

スコティッシュフォールドの座り方として有名です。

お尻を床につけて、お腹を上に向けた座り方です。

後ろ足を開き、その間に前足を置くというスタイルです。

おじさん座りとも呼ばれます。

2c893d4b7c0baa1c3a2637fa34bc4239_s_040820_102405_AM

とてもリラックスした状態と言えるでしょう。

スコティッシュフォールドには、骨軟骨異形成症が多く見られます。

このため、関節が痛むから、少しでも負担の少ない座り方をしていると考えられています。

[cc id=8790]

横座り

スフィンクス座りから、ちょっと横に崩したような座り方です。

女座りとも呼ばれ、寝転ぶ状態に近いです。

前足が地面についている時は、リラックスしながらも一応すぐに動ける状態。

少しだけ警戒していると言えます。

もし、前足が完全に投げ出されていれば、安心しきっています。

寝る準備に入っているのかも知れません。

[cc id=8791]

最後に

猫の座り方と、その時の猫の気持ちをまとめてみました。

何気なく座っている猫ですが、その座り方から警戒度が分かります。

愛猫がリラックスした座り方をしているのが分かれば、一層可愛く思えることでしょう。

あなたの家の猫の座り方も、観察してみてくださいね。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次