フェレットは、今ではすっかり定番で人気のペットとなりました。
きっと知らない人はいないくらい、知名度も高まっていることと思います。
細長い体に短い足が印象的なフェレットですが、実はいくつかの種類があるのをご存知でしょうか?
ここでは、フェレットの種類とそれぞれの特徴をご紹介していきます。
マーシャルフェレット
体長 ・・・ オス 35~40cm、メス 30~35cm
体重 ・・・ オス 1000~1800g、メス 700~1000g
フェレットの代表的な種類です。
鼻に向かう程細くなる顔や、胴体の細さが特徴です。
性格は大人しく、最もよく飼育されている種類です。
パスバレーフェレット
体長 ・・・ オス 38~43cm、メス 33~38cm
体重 ・・・ オス 1200~2000g、メス 800~1200g
マーシャルより少し大きめで、病気に強く長生きする種類です。
頬がふっくらして丸顔なのが特徴で、体付きがしっかりしています。
よく流通している種類で、カラーバリエーションが豊富なのが魅力です。
噛み癖が少しありますが、飼い主と遊ぶのが大好き!
ペットとコミュニケーションを取りたい人におすすめです。
カナディアンフェレット
体長 ・・・ オス 40~45cm、メス 35~40cm
体重 ・・・ オス 1500~2000g、メス 900~1500g
筋肉質な体と丸顔が特徴で、他の種類よりも大きく成長します。
噛み癖がありやんちゃな性格をしています。
しつけをしっかりする必要があるため、フェレット初心者にはおすすめしません。
ニュージーランドフェレット
体長 ・・・ オス 40~45cm、メス 35~40cm
体重 ・・・ オス 1500~2000g、メス 900~1500g
原種に近い種類で、フェレットとしてはとても大きな体をしています。
噛み癖が強く飼育は大変かも知れません。
フェレット初心者には、おすすめできません。
アンゴラフェレット
体長 ・・・ オス 40~45cm、メス 35~40cm
体重 ・・・ オス 1500~2000g、メス 900~1500g
こちらも体の大きな種類で、毛が長いのでより一層大きく見えます。
カラーバリエーションが豊富なので、好みの子を選ぶ楽しみがありますよ。
ただ、噛み癖があり気性が荒いので、飼育に慣れた人じゃないと難しいです。
鼻の形が特徴的です。
毛色の違い
フェレットには、たくさんのカラーバリエーションがあります。
色の名前を挙げてみますね。
セーブル、ブラックセーブル、アルビノ、スターリングシルバー、
シルバーミット、バタースコッチ、シナモン、シャンパン、
ブレイズ、パンダ、セーブルポイント、マークドホワイト、ホワイトファーブラックアイ
最後に
人気のペットであるフェレットには、いくつもの種類があることをご紹介いたしました。
種類ごとに体の大きさや顔つきが違っています。
また、豊富なカラーバリエーションが存在するので、自分好みのフェレットを探すのも楽しいですよ。
初心者さんは、性格が穏やかな種類を選ぶと良いでしょう。