MENU

のんびりマイペースなカタツムリに癒されよう!カタツムリの飼い方について。

  • URLをコピーしました!

背中に乗せた貝が可愛らしく、子供のアイドル的存在のカタツムリ。

自分の子供が捕まえてきて、「飼いたい」と言われて困ったこともあるのでは?

99ebffade98e7f962e56fa133da06748_s_021320_101045_AM

そんな時、カタツムリが何を食べるのか、どういう環境で暮らしているのかを知っていれば、買う事が出来ますよ。

ここでは、カタツムリの飼い方についてお話をしていきます。

目次

飼育に必要な道具って、何?

カタツムリの飼育には、特別なものは必要ありません。

どこにでも手に入るものばかりなので、飼育道具を集めるのが簡単です。

飼育ケース

昆虫ケースや水槽、瓶など。

壁面を登って脱走するので、フタがあるものにしましょう。

密閉するのではなく、空気は通るようにしましょう。

網やガーゼで覆うのも良いですね。

使う土は、あらかじめ日光で殺菌しておきましょう。

園芸店で売っている、腐葉土や赤玉土でOKです。

カタツムリは土に卵を産むので、用意してあげてくださいね。

小石や枝などのレイアウト

小石や枝なども適当に配置し、坂道やくぐれる場所などを作ると、色々と移動するカタツムリを見る事が出来て、楽しいですよ。

霧吹き

カタツムリは湿り気が好きなので、1日2回くらい霧吹きをしましょう。

カルキ抜きした水を使いますが、カタツムリに直接かけないように。

また、カビの予防のためにも、水のかけすぎに気を付けてくださいね。

カタツムリって、何を食べるの?

カタツムリのエサには、野菜と炭酸カルシウムを与えましょう。

野菜は、キャベツやレタス、白菜、小松菜などが好きです。

カタツムリにも好みがあるようなので、自分の家のカタツムリが何を好きなのか探るのも楽しいですよ。

炭酸カルシウムは、背中の殻の栄養として重要な栄養素です。

貝や卵の殻、ボレー粉などを与えれば良いでしょう。

丈夫な歯があるので、かみ砕くことが出来ます。

寄生虫がいる場合も!

カタツムリには、人間に害となる寄生虫がいる場合があります。

触った後は、しっかりと手を洗うようにしましょう。

最後に

カタツムリの飼育方法について紹介しましたが、いかがでしたか?

カタツムリを飼うための道具は、どれも簡単に入手出来るものばかり。

エサも身近なものでOKなので、手軽に飼育を始める事が出来ます。

ケース内に枝や小石をレイアウトして、オリジナリティのある飼育ケースを作るのも楽しいですよ。

カタツムリには寄生虫がいる場合があるので、触った後は必ず手を洗うようにしましょうね。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次