MENU

左右の瞳の色が違う?神秘的な魅力が人気の猫!オッドアイについて。

  • URLをコピーしました!

オッドアイという言葉を耳にしたことがあるでしょうか?

左目と右目の色が違う事を言います。

猫のオッドアイは、片方が青くて片方が黄色で、なんとも神秘的な雰囲気が魅力。

50502ed1c63471040ae08d8c1c89f577_s_030320_103917_AM

見つめられて、ドキッとした経験がある人も多いのでは?

ここでは、そんなオッドアイの猫についてお話をしていきます。

目次

オッドアイって、どんな目なの?

オッドアイの猫は、日本では「金目銀目」と呼ばれています。

昔から縁起が良いと言われており、幸運を運ぶ猫とも言われています。

オッドアイというのは、左右の目の虹彩が違っているものを指します。

これは虹彩異色症と呼ばれており、人間や犬にも見られます。

原因には、先天性のものと後天性のものがあります。

[cc id=8792]

オッドアイには白猫が多い

私も何度かオッドアイの猫を見た事がありますが、全て白猫でした。

どうやらオッドアイは、白猫に多く出現するそうです。

その確率は全体の25%だとか。

白猫には青い目が多く見られますが、これは白猫が持つ遺伝子によってメラニン色素が抑制され、目の色も色素が欠乏しているからなんです。

この色素の欠乏が、なんらかの理由で片目だけに起こると、オッドアイとなります。

とても珍しいことなんですよ。

[cc id=8790]

オッドアイは聴覚障害の可能性も

オッドアイの白猫は、聴覚障害があると言われています。

青い目の側の耳が聞こえない場合があるのです。

その状態で野生で生きるのは厳しいでしょう。

そのため、オッドアイの白猫は短命だと言われています。

また、白い体は外ではとても目立ちます。

特に子猫は、敵から丸見えになるので生存率が下がります。

これも、寿命が短いと言われる理由でしょう。

ですが、20歳まで生きたオッドアイの白猫もいるそうです。

完全室内飼育をすれば、外敵もいませんし耳が聴こえなくても食料にありつけますから、長生き出来るのかも知れませんね。

[cc id=8791]

オッドアイの白猫を飼育する時の注意点

とても神秘的なオッドアイの白猫ですが、飼育する時に気を付けた方が良い事があります。

紫外線に気を付ける

目のメラニン色素が少ないので、直射日光に当たらないようにしてあげてくださいね。

室内でしたら、日が入る時間はカーテンなどをすれば良いですね。

猫の寝床も、窓際は避けるようにしましょう。

外に出ないように気を付ける

聴覚障害を持つ子が多いので、外に出たらとても危険です。

視力も弱い子が多いので、危険を察知するのが遅れてしまうのです。

そのため、事故に遭う可能性が高いです。

また、目立つため他の猫に喧嘩を売られることも。

突然の動きや音に気を付ける

オッドアイの白猫は、耳も目も悪くて警戒心が強い子が多いです。

ですから、大きな音や突然の行動にびっくりしやすいのです。

驚かせるとストレスになりますから、ゆったりと行動するようにしましょう。

[cc id=8863]

最後に

左右の眼の色が違う、とても神秘的なオッドアイの猫についてお話をしました。

金目銀目と呼ばれ、昔から縁起の良い猫とも言われています。

私も何度か見ましたが、見れば見るほど吸いこまれそうな美しさです。

ですが、聴覚障害があり視力も弱い子が多いので、飼育には注意が必要です。

完全室内飼育を徹底しましょう。

短命と言われているオッドアイの白猫ですが、大切なのは寿命ではなく、たくさんの愛情を貰ったかどうかだと思います。

オッドアイの白猫を迎え入れたら、最後まで愛情持ってお世話をしましょう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次