MENU

猟犬ってどんな犬?狩猟犬の歴史や特徴、種類について。

  • URLをコピーしました!

犬の種類って、とても多いですよね。

ペットとして人気の愛玩犬や、獲物を捕まえる手助けをしてくれる猟犬など、様々なタイプの犬がいます。

b5e91caebcdb5adbeb43245c67d47cc8_s_111119_111535_AM

ジャパンケネルクラブ(JKC)では、犬を10種類に分類しています。

ここではその中から、知力と体力に優れた猟犬についてまとめてみました。

目次

猟犬ってどんな犬?

ワーキングドッグとも呼ばれており、獣猟と鳥猟で活躍する犬のことです。

人間が獲物を捕まえる時、犬の力を借りるのは大昔から行われていたことでした。

獲物の探索や追跡をする獣猟犬や、鳥を探して飛び立たせたり、撃ち落とした鳥の回収をする鳥猟犬などがいます。

猟における犬の存在価値は高く、日本では「一犬、二足、三鉄砲」という言葉もあります。

獣猟犬には、どんな犬がいるの?

イノシシなどにも果敢に立ち向かう獣猟犬。

勇敢な性格と、俊足で身軽であることが求められます。

日本では紀州犬、甲斐犬、秋田犬などがいます。

洋犬では、ハウンドと呼ばれてる犬です。

視覚ハウンドは、優れた視覚によって獲物を追跡します。

アイリッシュ・ウルフハウンドやアフガン・ハウンドなどがいます。

嗅覚ハウンドは、嗅覚によって獲物を追跡する犬です。

耳が垂れている種類が多く、ブラッドハウンド、ビーグル、セットハウンドなどがいます。

鳥猟犬には、どんな犬がいるの?

鳥猟で活躍する犬には、レトリーバーやポインター、セッター、スパニエルなどがいます。

ポインターは、獲物を見つけた時に「お手」の仕種をしてハンターに知らせます。

引き締まった筋肉が美しく、イングリッシュポインターは世界中で愛されています。

セッターは、獲物に静かに近づのが得意です。

天性の猟犬と言われる、アイリッシュセターが有名です。

レトリーバーは、鳥がどこに撃ち落とされたのかを記憶する能力に優れています。

泳ぎも得意ですし、獲物に傷をつけずにくわえて運べます。

獣害対策にも活躍する犬たち

犬の優れた嗅覚によって、サルを追い払うモンキードッグと呼ばれる犬もいます。

ニュースでもサルによる被害が報道されていますよね。

サルを追い払うための訓練を受けた犬が、人間の住まいや農地を守ってくれるんです。

最後に

大昔から人間を助けてくれてきた犬たち。

人間によってたくさんの種類が作り出されており、今もなお増えています。

その中でも猟犬と呼ばれる犬種は、賢く体力に優れているという特徴があります。

飼い主に忠実なので、ペットとして家庭で飼育することも可能ですよ。

またモンキードッグのように、害獣対策に活躍している犬もいます。

しっかりと訓練を受けた犬が選ばれるそうで、この動きは次第に広がっているようです。

サルなどから人間の生活を守ってくれる犬たち。

とても頼もしいですね!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次