MENU

自分でツボ!頑固な冷え性に効くツボについて。

  • URLをコピーしました!

気温が低くなるとともにつらくなる冷え性。

夏場でも冷房のせいできつい冷え性。足が冷たくて夜も眠れない。このような困りごとを抱えている方は多いと思います。

e1772cb6aac6cfeda16f80119cedbc90_s_101016_054452_PM

今回はそんな冷え性をツボの力で解消してもらうための記事です。

頑固な冷えにサヨナラしましょう。

目次

そもそも冷え性とは

冷え性とは、簡単にいうと体の特定の部位が冷たく感じることを指します。

しかし、手や足の先が冷えるような末端冷え性と呼ばれる人もいれば、中には体は熱いけれど内臓が冷えている内臓冷え性といわれる人がいます。

そもそも、冷え性とは病気の名前ではなく、一つの冷えという症状の名前なので、西洋医学ではうまく対処することができない場合が多くあります。

冷え性の原因

冷え性には、いくつかの原因があるといわれています。

その一つに自律神経の乱れがあります。

自律神経は、体の熱も調整していますが、ストレスや生活習慣の乱れなどにより、うまく体温を調節することができなくなってしまいます。

また、自律神経を乱す要因として、現代社会に多いのは温度差です。

夏場の熱い外気から、キンキンに冷えた室内に入ることは自律神経の調整機能を乱す典型です。

足が冷えるからと靴下を何重にも履いたりしている人がいますが、場合によっては逆効果になる可能性があります。

きつく締め付けることによって、血流が悪くなり冷え性を悪化させてしまうのです。

また、現代ではスリムであることを求める女性が多くいますが、過度にやせてしまうと足の筋力も衰えてしまいます。

ふくらはぎの筋肉は、重力で上にある心臓に戻りにくい血液をポンプのように戻す役割があります。しかし、その筋力が十分でなければ血の循環が悪くなり、冷え性になってしまうのです。

以上のように、冷え性には自律神経の他、血流が大きく関係していることがわかったと思います。

冷え性を改善するツボ

三陰交

足のうちくるぶしの上に自分の指4本分上がった骨の際のくぼみにあるツボ。冷え性以外にも生理痛、生理不順、むくみなど女性の悩みにとても効果的なツボ。

湧泉

足の裏のつま先側、足の指を曲げたときにできるくぼみにあるツボ。冷え性や足のむくみに効果があります。

太溪

足のうちくるぶしとアキレス腱の間のくぼみにあるツボ。冷え性やむくみに効果があります。

最後に

今回は、冷え性を改善するツボをご紹介させて頂きました。

是非、ツボの力で頑固な冷えにサヨナラしましょう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次