MENU

愛猫が慢性腎不全に!BUNやCREとステージ別の症状について。

  • URLをコピーしました!

愛猫が腎不全になってしまったら、飼い主さんはとてもショックなことでしょう。

慢性腎不全の場合、年月をかけて少しずつジワジワと進行していきます。

気付いた時には、かなりの腎機能が損傷している状態なのです。

f36c375c339f1212cceb122fdb9d0808_s_062618_113808_PM

治療は対症療法となります。

腎不全と診断されたら、残された腎機能でいかに寿命を延ばすかが課題となります。

今回は、猫の腎不全についてお話をしていきたいと思います。

目次

BUNとCREって何?

腎不全かどうかを判断する数値に、BUNとCREというものがあります。

BUN

血液尿素窒素。血中の老廃物がどれくらいかを知るための数値です。

腎臓が健康なら、老廃物や毒素は体外に尿と一緒に出ていきます。

ですから、この数値が高い程、腎機能が低下しているということです。

CRE

クレアチニンの数値。これは、筋肉を動かした時だけに限り、どれくらい老廃物が血液中に溜まるのかを判断する数値です。

腎臓の機能が正常なら老廃物は体外に出る筈なので、BUNと同様に数値が高いほど腎機能が低下しています。

CREは、筋肉を動かした時の状態だけを見ます。BUNと違って他のことに影響されないので、信頼性が高いと言えます。

4つのステージ

慢性腎不全は、進行具合によって4つのステージに分かれています。

ステージ1 CRE1.6mg/dl以下

腎不全の厄介なところは、初期症状が殆ど無いということです。

もしこの時点で気付けたなら、腎機能の大半を残すことが出来るでしょう。

ですが実際には、とても難しいです。

まだ腎不全までいかない段階で、慢性腎障害と呼ばれたりもします。

症状は無いものの、クレアチニン濃度がどんどん上昇していきます。

ステージ2 CRE1.6~2.8mg/dl

多飲多尿の症状が見られます。

尿を効率的に凝縮出来ず、たくさん水を飲む割に脱水が進んでいきます。

全身の症状としては軽度とされており、この段階で気付けば腎機能を33~25%程度残せます。

ステージ3 CRE2.8~5.0mg/dl

軽度~中程度の窒素血症となります。

ハッキリと分かる程の多飲多尿と、貧血や体重減少が著しく見られます。

この段階になると、腎機能の75%が損傷しています。

ステージ4 CRE5.0mg/dl以上

腎臓が殆ど機能していない状態、いわゆる末期です。

生命維持のために、積極的な治療が必要となります。

元気が無くグッタリしている、食欲が無い、酷い貧血といった症状が見られ、これらは尿毒症によるものです。

どんな治療をするの?

腎不全になってしまった場合、元通りに治ることはありません。

残された腎機能を、いかに上手く使っていくかが猫の寿命を決めるのです。

治療としては、脱水症状を防ぐための皮下輸液が有効です。

これにより、少しずつ水分を体に沁み込ませていくのです。

ステージ1や2の段階でしたら、皮下輸液の前に口から飲む水を増やすことが大切となります。

静脈点滴もあります。

皮下輸液は獣医師の許可があれば自宅でも可能ですが、点滴だとその都度病院に行かねばならず、猫に負担が掛かる可能性があります。

食事療法も大切です。

ステージ2以降は、療法食に切り替えることが奨められています。

最後に

猫の腎不全は、死因のトップにもなっているほど多く見られる病気です。

初期症状が無いので、気付いた時にはかなり進行していたりするのが原因でしょう。

少しずつ時間をかけて進行していくので、年に1、2回の定期検診を受けておくと安心ですね。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次