MENU

甘酒の美容と健康にも! 甘酒の効果と、手作り方法と毎日の摂り方。

  • URLをコピーしました!

最近スーパーやコンビニでよく「甘酒」を見かけますよね。

私が子どもの頃は、年に数回飲む程度のものでしたが、美容や健康に良いと、毎日飲んでいる有名人がいるほど、話題になっています。

2a0f5be9e8e375cbd60adb059315807f_s_061018_110316_AM

一体どんな効果があるのでしょうか?

目次

甘酒の期待できる効果

美肌効果

甘酒にはビタミンB群が豊富に含まれています。

ビタミンB群は血行と代謝をアップさせる働きがあるので、身体の隅々まで栄養素を届け、老廃物を流してくれる、美肌には欠かせないビタミンです。

美髪効果

同じくビタミンB群は、ツヤのある美しい髪をつくります。

ビタミンBの一種であるビオチンは髪のキューティクルを整え、白髪や抜け毛の予防にも効果が期待できます。アミノ酸の一種であるシステインは、抜け毛を防ぐ効果もあります。

美白効果

米麹に含まれるコウジ酸には、肌のきめを整えてくれる効果があり、メラニンの生成を抑制する働きがあるので、シミや美白に効果が期待できます。

ダイエット効果

甘酒には便秘解消効果もありますし、ブドウ糖が含まれることで満足感が得られやすいので、食べ過ぎ防止になり、ダイエット効果も期待できます。

ただし、ブドウ糖のカロリーは高いので、1日1杯程度がおススメです。

便秘解消

甘酒には、腸に嬉しいオリゴ糖と食物繊維が含まれています。

オリゴ糖は、腸内にいる善玉菌の栄養となり、腸内環境を整えてくれますし、食物繊維は腸内の老廃物を掃除して、お通じを良くしてくれます

疲労回復

甘酒には、ビタミンB群・アミノ酸・ブドウ糖・オリゴ糖などの栄養が豊富に含まれていて、それらが身体に吸収されやすい、という特徴があります。

江戸時代には、夏バテ防止の一つとして飲まれていましたし、今でも「飲む点滴」と言われるのはそのためです。

免疫力アップ

甘酒の効果で便秘が解消され、腸内環境が整うことで、身体全体の免疫力アップが期待できます。

甘酒を毎日摂るには?

甘酒は簡単に手作りできます。毎日飲むなら、市販のものを買うより自宅で作った方がずっと経済的です。

米麹を発酵させて作る甘酒

材料は、お米と米麹だけ。

甘酒も作ることが出来るヨーグルトメーカーも販売されていますし、保温の出来る炊飯器や水筒で簡単に作ることが出来ます。

酒粕に砂糖を加えて作られた甘酒

材料は、酒粕と砂糖とショウガだけ。

酒粕は、スーパーや酒屋さんに行けば手に入れることが出来ます。それを鍋に入れて水を加え、砂糖とすりおろしたショウガを入れて混ぜるだけなので、作り方も簡単です。

ただし、酒粕にはアルコール分が含まれているので、お子様にはあまり向いていません。

甘酒が苦手な人には

甘酒が健康や美容に良いと分かっても、独特の甘さや匂いが苦手な人もいます。

そんな方には、他の食材と一緒に食べたり、料理に使ったりするのがおススメです。

牛乳の代わりに甘酒を使う

ホットケーキやクッキーなどのお菓子を作る時に、牛乳を入れますが、その代用として甘酒を入れて作ることもできます。

甘酒のほんのりとした甘さが加わるので、砂糖も少な目にしましょう。

ヨーグルトやチーズと合わせる

ヨーグルトやチーズも、甘酒と同じ発酵食品です。発酵食品同士は相性が良いので、それぞれの美味しさがアップします。

甘酒を漬け床として漬物を作る

キュウリや人参などの好みの野菜を一口大に切り、塩を加えた甘酒に漬けるだけで、簡単な漬物ができます。

昔からある、“べったら漬”も大根と米麹で作られているので、それと同じですね。

最後に

甘酒には、美容にも健康にも嬉しい成分が沢山含まれています。

自宅で手作りすれば、経済的ですし好みの味に仕上げられるので、より継続的に続けられそうですよね。

夏バテ予防、風邪予防、健康のためにも美容のためにも、毎日飲みましょう!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次