MENU

愛犬のしつけ方。「おすわり」、「まて」の教え方としつけのコツ!

  • URLをコピーしました!

犬と人間がともに暮らすには、犬にしつけをしなければなりません。

どんな種類のしつけにせよ、一朝一夕でマスターできるのは一部の天才犬だけなので、根気強く取り組んでいく必要があります。大変かもしれませんが、頑張りましょう。

ここでは、しつけの具体的なやり方について解説していきます。

847a3a63395a8ed9a40aa9f21628ff23_s_021617_015741_AM

目次

「おすわり」の教え方 その1

犬の好きなおやつやおもちゃを手に持ち、犬に見せます。

このときおやつやおもちゃは、犬の目線よりも高い位置で持つようにしてください。

犬が頭上にあるおやつやおもちゃに注目すると、重心が後ろにかかるようになるので、自然と座る体勢を取ろうとするはずです。

そのような素振りが見えたら、座る直前にすかさず「おすわり」と言いましょう。

その後5秒以上のあいだ「おすわり」を継続できたら、ご褒美をあげてたくさん褒めてあげてください。

「おすわり」の教え方 その2

リードを使って「おすわり」を教えることも可能です。

まず、リードにつないだ犬の横に立ちます。このとき、リードは短めに持ってください。

次に「おすわり」と言いながらリードを引き上げ、リードを持っていないほうの手で犬の腰を軽く押し、座らせます。

成功したら、ご褒美を与えてたくさん褒めてあげましょう。

「まて」の教え方

「おすわり」をマスターしたら、「まて」に挑戦してみましょう。

犬の横に立ち、「おすわり」をさせて犬の注意を引きます。

次に犬の正面に回り、手のひらを犬の顔の前に出しながら「まて」と言いましょう。

もし犬が動こうとしたら、もう一度「まて」と言って動きを止めます。

ほんの一瞬でも、「まて」ができたら、「よし」と言って解除し、ご褒美を与えてたくさん褒めてあげてください。

「まて」の時間は、犬の習得度合いを見ながら少しずつ長くしていきましょう。

しつけのコツ

しつけで大切なことは、掛け声を家庭内で統一しておくことです。

「おすわり」と「すわれ」が同じ意味であることは、人間にはわかりますが、犬にはわかりません。

また、しつけをあまり長時間やり過ぎないのも大切です。犬の集中力は、そう長くは続きません。しつけの時間は、長くても1日15分までにとどめましょう。

最後に

犬のしつけについて解説しました。

どのしつけにも共通することですが、楽しんで取り組むことが大切です。

しつけはただの訓練ではなく、飼い主と犬のコミュニケーションを取る目的もあります。嫌がる犬に無理矢理しつけをしていては、信頼関係を築くことは難しいかもしれません。犬が乗り気じゃなければ、また明日やれば良いのです。

気楽に取り組んでいきましょう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次