MENU

猫のクラッキングの意味とは?「ケケケ」と鳴くのは理由。

  • URLをコピーしました!

たまに猫が「ケケケ」と小さく鳴いているのを、耳にすることがあります。

普段のニャーという鳴き声とは、全く違う感じの声です。

猫を見ると、口元がガクガクと小さく震えています。

5ebcdf7effe292273644c3459026f5e0_s_070818_045613_PM

これは一体何なのでしょうか?

実はこれ、クラッキングと呼ばれているもので、病気などではないんです。

今回は、猫のクラッキングについての説明と、その理由についてお話をしていきます。

目次

クラッキングって何?

ケケケという鳴き方は、我が家の猫達もよくやっています。

特別珍しいものではありませんが、初めて猫を飼った人はびっくりするかも知れませんね。

とても独特な鳴き声で、短く区切られた音を出します。

ケケケとかニャニャニャとか、猫によって微妙に違うかも知れません。

鳴いている時の様子も独特なんです。

瞳は一点を見つめ、顎はガクガクと小刻みに震えるような感じです。

中には声を出さずに、顎を小刻みに動かすだけの子もいます。

また、上下の葉がぶつかる事もあるので、カチカチといった音が聞こえることもあります。

英語ではチャタリング

日本では、ケケケという鳴き声をクラッキングと呼んでいますが、英語ではチャタリングと言います。

クラッキングというのは、物がカタカタと音を出すという意味で、機械的な感じです。

チャタリングの方はお喋りという意味があり、生き物が発する音を表しています。

ケケケという鳴き声を、お喋りと感じたんですね!

どんな場合にクラッキングをするの?

猫がクラッキングをするタイミングって、いつなのでしょうか?

それは、外を見ている時が多いようです。

うちの猫達もクラッキングをするのは、決まって窓の外を見ている時です。

友人の話やネットの情報からも、外を見ながらのクラッキングの話が多いですね。

また、何か気になるものを見ている時にもクラッキングします。

外に小動物がいる場合、それを見つめながらクラッキングしたりします。

室内でも、手の届かない棚の上や天井などに虫がいると、それに対してクラッキングをします。

クラッキングをする理由は?

クラッキングは、本能からくる行動だと考えられています。

獲物を捕まえたいという本能を満たせず、もどかしい気持ちでいっぱいの時に出るようです。

でも、ネコ科のライオンや虎などはクラッキングをしません。

狩りの最中にクラッキングをしたら、獲物に気付かれる可能性が高いですからね。

クラッキングは飼い猫に見られる特徴のようです。

イライラしたり、興奮したり、または警戒している時に出す鳴き声だと言われています。

最後に

ケケケとかニャニャニャと言った、独特な鳴き声についてお話をしましたがいかがでしたか?

クラッキングの時の猫のも、顎が小さく震えて本当に特徴的です。

この行動は、手の届かない場所にいる小動物を見ながらおこなわれます。

獲物に対する興奮や捕まえられないイライラがそうさせるのですね。

英語ではチャタリングと呼ばれている鳴き方。

次に聞く時は、猫のお喋りとして聞いてみるのも楽しそうですね。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次